Part1に引き続き、ダウンロードした動画を、大画面テレビで楽しむ方法を説明します。
このページでは、ブルーレイレコーダのハードディスクに動画を移す方法を説明します。
カリビアンコムの動画をブルーレイレコーダのハードディスクに入れる
私はカリビアンコムからダウンロードした動画を sony のブルーレイレコーダーのHDDに移して動画を見ています。
ダウンロードした動画をブルーレイレコーダーに移すのに多少手間がかかりますか、一旦ブルーレイレコーダーに動画を保存してしまえば、 通常の録画番組と同じように、普通の大画面テレビで見ることができます。
録画番組と同様に、途中まで見て、別の機会に、続きから見るということもできます。
ここで私自身がやっている 方法を説明しますが、sony のブルーレイレコーダーには、ビデオカメラをUSBケーブル でつなぎ、動画を取り込む機能がついており、これを利用します。
multiAVCHDという無料で利用できるソフトウェアを使い、動画をビデオカメラのメディアと同じavchdでオーサリングして、ビデオカメラの動画ということで、ブルーレイに取り込むわけです。
私が利用しているのは、 ソニー のブルーレイレコーダーBRZ-ET1100ですので、ソニーを例に挙げて説明していますが、パナソニック、東芝など他の会社のブルーレイレコーダーにもビデオカメラの動画取り込む機能がありますので同じ方法で見ることができると思います。
予め申し上げておきますが、この方法はメーカーサポート外ですので、メーカーに聞いても、回答はいただけませんので、ご了承ください。
具体的なやり方は
では具体的なやり方を説明したいと思います。
必要なものは windowsパソコン とフリーソフトウェアそれと usb メモリー(または sd カードと usb接続のカードリーダー)です。
1.multiAVCHDとAviSynthのダウンロードとインストール
multiAVCHDをダウンロードしてインストールします。
multiAVCHDは、wmv、mp4、mpeg2など様々な動画を使い、ブルーレイやDVD、playstation、パナソニックvieraのSDカードなどで利用できるデータを作成するオーサリングツールです。
multiAVCHD の動作にはAviSynthというソフトが必要ですので、これもダウンロードインストールします。
AviSynthは、様々な動画形式の変換を行うツールで、単独では動作せず他のソフトウェアから利用するライブラリーのようなもので、AviUtlなど多くの動画編集ソフトウェアで利用されていますので、すでにインストールされている場合は改めてインストールする必要はありません。
multiAVCHDのダウンロードは、こちらのページから
AviSynthのダウンロードは、こちらのページから
2.multiAVCHDでオーサリング
multiAVCHDは、非常に多機能なソフトで、メニューは英語ですので、分かりにくいかもしれませんが、単純に動画をブルーレイに移すだけであれば、設定をいじる必要はありません。
まずmultiAVCHDを起動します。
メニューから、ブルーレイレコーダーに移したい動画を選びます。
動画は、mp4でも、wmvでも、mpeg2でも、大体のものは対応しています。
手順は、
@ Add video filesをクリック
Aダイアログから、動画ファイルを選択。
メディアタブのところに、ファイルをドラッグしても追加できます
これを移動したい動画ファイルすべて繰り返す。
Bすべてのファイルが選択が終わったら、 右下のstartをクリック
C 次の画面で出力形式を選択します。
いろいろなメニューがありますが、ブルーレイレコーダーに移動させるなら、左上の上から2番目の「Panasonic Blueray-disc player」を 選びます。
パソコンの性能によってもかなり違いますが、動画の変換を伴う場合は、結構時間がかかります。
進行状況は右側のウインドウにログが表示されています。
処理が終わったらmultiAVCHDを終了
ブルーレイレコーダに動画を取り込む
D c ドライブの multiAVCHDの中に、AVCHDというフォルダーがあります。これがオーサリングされたAVCHDです。これを usb メモリーやSD カードにフォルダーごとコピーします。
なお既にAVCHDフォルダーがある場合、AVCHD-xxxxなどの別のフォルダーが作られそちらにオーサリングしたデータが収納されます。その場合は、フォルダーの名前をAVCHDに変更してください。
E usb メモリー(または sd カードをセットしたカードリーダー)をブルーレイレコーダーのビデオカメラ取り込み用の usb 端子に接続します
F ブルーレイレコーダーからビデオカメラ取り込み機能を使いブルーレイレコーダーのHDDにコピーします。ビデオカメラ取り込み機能のやり方については、メーカー、機種によって違いますので、お持ちのブルーレイレコーダーのマニュアルに従ってください。
私が使っているSony のブルーレイレコーダーBRZ-ET1100の場合は、メニューよりAVCHDダビングを選択。次のメニューで実行すると、USBメディアのすべての動画が、ブルーレイのHDDに取り込まれます。 Sony のブルーレイレコーダーBRZ-ET1100の場合、もっと簡単な方法として、本体に、ビデオカメラ取り込みボタンがあり、これを押せば、usbメモリーのすべての動画が取り込まれるようになっています。
カリビアンコムの動画を大画面テレビで見よう ブルーレイレコーダ編関連ページ
- カリビアンコムの動画を大画面テレビで見よう HDMI接続編
- 人気No.1の無修正アダルト動画サイト「カリビアンコム」の動画を大画面テレビで見る方法を紹介。Part1として、 パソコン、スマートフォンとテレビをHDMI端子につなぐ方法を解説します。
- カリビアンコムの動画を大画面テレビで見よう Chromecast編
- 人気No.1の無修正アダルト動画サイト「カリビアンコム」の動画をChromecastを使い大画面テレビで見る方法を紹介
- カリビアンコムの動画を大画面テレビで見よう Chromecast編
- 人気No.1の無修正アダルト動画サイト「カリビアンコム」の動画をMiracastを使い大画面テレビで見る方法を紹介
- カリビアンコムの大画面テレビで見よう テレビ メディア再生機能編
- 人気No.1の無修正アダルト動画サイト「カリビアンコム」の動画を大画面テレビで見る方法を紹介。テレビのUSBメモリーメディア動画再生機能を使った方法をご紹介します。
- カリビアンコムの動画を大画面テレビで見よう DLNA編
- 人気No.1の無修正アダルト動画サイト「カリビアンコム」の動画を大画面テレビで見る方法を紹介。DLNAを使った方法をご紹介します。