このページでは、テレビのメディア再生機能を使い、ダウンロードした動画を再生する方法を説明します。
テレビの動画ファイル再生機能を使い、USBメモリーに動画を入れて再生する
最近のテレビには、usbメモリーを接続すると中に入っている画像や動画をテレビで再生できる機能が付いている場合があります。最近の機種であれば 上級機種だけではなく、スタンダード機種でもそういう機能がある場合が多いようですので、一度確認してみると良いでしょう。
注)外付けHDD番組録画とは別の機能です。
usb メモリーの動画を再生できる機能がある場合その機能を使って、カリビアンコムなどの動画をUsb メモリーにコピーしてテレビの usb 端子に接続すれば、 端子に接続し簡単にテレビで再生することができます。
ただし機能はあっても再生できる動画フォーマットは、テレビの機種によって多少違います。通常はMp4 、MPEG1などに限られており、パソコンでよく使われる wmv、avi などのファイルの再生には対応していない場合が多いので、注意が必要です。
カリビアンコムの場合、ダウンロードできる動画は、mp 4ですので、通常はそのまま再生できますが、wmv等テレビで対応していないフォーマットの動画である場合は、フォーマットをテレビで再生可能なフォーマットに変換する必要があります。
ちなみに我が家のBRAVIA KJ-40W730Cの場合、AVCHD(拡張子が.mts/.m2tsのファイル)、MP4(AVC)(拡張子が.mp4のファイル)、MPEG1(拡張子が.mpgのファイル)に対応しています。
テレビで再生できるファイル形式は テレビの取扱説明書に記載がありますのでご確認ください。
なおUSBメモリーがない場合、SDカードに動画を入れてUSB接続のアダプター経由でテレビのUSB端子につないでも、再生できるようです。
SDカードスロット搭載のパナソニックテレビ ビエラでSDカードに入れた動画を見る
パナソニックのビエラの中には、SDカードスロットを搭載している機種があります。
Usb メモリー動画再生に対応してる場合は usb メモリーの方が簡単ですか sd カードスロットしか対応していない場合、この sd カードスロットを使って動画を再生することが可能です。
ビエラの SD カードはデジタルカメラ動画を再生する目的で単純に sd カードに動画を入れただけではビエラで再生することができません。そのためmultiAVCHDというソフトを使いオーサリングする必要があり、少し手間がかかります。
multiAVCHDの使い方は、下記の記事に記載しています。
カリビアンコムの動画を大画面テレビで見よう ブルーレイレコーダー編
基本的には、上記記事と同じく、multiAVCHDで作成したAVCHDフォルダを使いますが、注意点としては、SDカードにprivateというフォルダを作成しその中にAVCHDフォルダを入れないとビエラでは認識しないようです。
未確認ですが、このSDカードは、SDカードスロット搭載のパナソニックカーナビ でも再生できるそうです。
カリビアンコムの動画を大画面テレビで見よう テレビ メディア再生機能編関連ページ
- カリビアンコムの動画を大画面テレビで見よう HDMI接続編
- 人気No.1の無修正アダルト動画サイト「カリビアンコム」の動画を大画面テレビで見る方法を紹介。Part1として、 パソコン、スマートフォンとテレビをHDMI端子につなぐ方法を解説します。
- カリビアンコムの動画を大画面テレビで見よう Chromecast編
- 人気No.1の無修正アダルト動画サイト「カリビアンコム」の動画をChromecastを使い大画面テレビで見る方法を紹介
- カリビアンコムの動画を大画面テレビで見よう Chromecast編
- 人気No.1の無修正アダルト動画サイト「カリビアンコム」の動画をMiracastを使い大画面テレビで見る方法を紹介
- カリビアンコムの動画を大画面テレビで見よう DLNA編
- 人気No.1の無修正アダルト動画サイト「カリビアンコム」の動画を大画面テレビで見る方法を紹介。DLNAを使った方法をご紹介します。
- カリビアンコムでダウンロードした動画を大画面テレビで見よう ブルーレイレコーダ編
- 人気No.1の無修正アダルト動画サイト「カリビアンコム」の動画を大画面テレビで見る方法を紹介。 ブルーレイレコーダのハードディスクに動画を取り込む方法を解説します。